コーヒーを美味しく飲もう
コーヒーを美味しく飲むためにちょっとしたポイントを紹介します。
既に知っている方も多いと思いますがポイントをまとめてみました。
今回はドリップコーヒーの場合
ペーパードリップのときに美味しく入れるポイント!
- 蒸らすこと
- 温度に注意すること
- お湯の注ぎ方に注意すること
- 大量にお湯を注がないこと
- お水にこだわってみる
まずは蒸らすこと
最初にお湯を注ぐ時には最小限のお湯でコーヒーを蒸らしてみましょう。
コーヒーの粉全体にお湯を注ぎますが、この時は少量のお湯で。
お湯を注いだら20秒ほど待ちます。
蒸らすことでコーヒーのうまみがしっかりと伝わるといわれています。
お湯の温度に注意
お湯の温度については諸説ありますが、一般的には85℃〜90℃と言われていますが、お店によっては90℃〜96℃と言うところもあります。
豆の種類などによっても変わってくるそうですが、温度によって味が若干変わってきます。
低すぎない温度で淹れるようにして、自分の好みによって変えてみると良いでしょう。
お湯の注ぎ方に注意
お湯を一気に入れてしまうとコーヒーのおいしさを全て伝えることは難しいです。
お湯を注ぐ場合は「の」の字を描くように、少しずつ入れるようにしましょう。
お湯の入れ方一つでコーヒーの味も変わってきますよ!
お水にこだわってみる
最後にお水にもこだわってみましょう。
普通の水道水を沸騰させてコーヒーを入れるのと、ミネラルウォーターでコーヒーを入れるのでは味が変わります。
ミネラルウォーターで淹れることでコーヒーの味がしっかりと伝わってきます。
お店で買ってきても良いですし、富士山の天然水などのミネラルウォーターを宅配してくれるウォーターサーバーなどが人気です。
水のサーバーについては⇒人気の水サーバー
コチラをご覧になってみてください。
お水を変えるだけでこんなに変わるの?ってくらい変わることも多いです。
いかがでしたでしょうか?
皆さん当たり前にやっていることかもしれませんが、ちょっと変えるだけでコクや香り、味が変わってくるコーヒーって奥が深いですよね。
自分なりの美味しいコーヒーの淹れ方を見つけて楽しんでください!